2010年10月アーカイブ

 秀丸を起動するとき、最初に立ち上がるウィンドウの形を好みの形に指定することができる。これがウィンドウ配置である。これを適切に指定しておくと、すぐ仕事にとりかかることができるので、便利である。指定しないとデフォルトで開くことになり、あまり使い勝手がいいとは言えないだろう。
 設定するには「その他」メニューから「動作環境」を選択し、開かれる設定画面で左下の「上級者向け設定」のチェックボックスをオンにする。つぎに「設定の対象」の「ウィンドウ」の左側の「+」記号をクリックすると、サブメニューとして「配置」が出てくるので、ここをクリックして細かく設定する。
「起動時のウィンドウ配置」で「最後のウィンドウ配置を覚える」にチェックを入れると、文字通り秀丸を最後に閉じた形でウィンドウが立ち上がる。通常、一定の形でファイルを開くようなことが多い場合にはこの形式でいい。「ファイルごとに覚える」にチェックを入れるとヒストリにある20個までのファイルについて、閉じたときの位置を覚えていて再現してくれる。よく使うファイルの立ち上がる場所を指定しておけば、複数の秀丸を起動するときウィンドウを有効に使うことができる。ただし、タブモードに設定していると、これはできない。
「最後のウィンドウ配置を覚える」のチェックをはずし、「位置を指定する」と「サイズを指定する」にチェックを入れると、すべての秀丸の立ち上がる場所とサイズを指定することができる。右下の「単位」のプルダウンメニューで「文字分」を選んだ場合、xとyに数字を入れると、ファイルの左上隅の位置をモニタの左上隅からの距離で決めることができる。xは左端からの距離、yは上端からの距離を意味する。幅と高さもそれぞれ好みの数字を入力しておく。これはモニタの大きさによるので一概には言えないが、ここで数字を入れておけば好みのサイズと位置に秀丸ウィンドウを開くことができる。「最大化」にチェックを入れると、画面一杯のサイズで起動するが、これはスペースの無駄になるので感心しない。
 わたしとしては、「最後のウィンドウ配置を覚える」にチェックを入れておけば、常用しているファイルのいくつかはおのずとしかるべき位置とサイズで起動するので、使い慣れたらこちらを利用することをお奨めする。
「デスクトップ保存/復元」や「アクティブ切り替え/順」はいまのところさして重要な設定とは思えない。わたしはあまり使ったことがないが、なにかとくに便利な問題があるなら、識者はぜひ教えてほしい。

このアーカイブについて

このページには、2010年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年9月です。

次のアーカイブは2010年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。