HOME >> 「モリ」地名と金属伝承
「モリ」地名と金属伝承
続・日本山岳伝承の謎
定価:本体2,200円+税
ISBN:978-4-624-20074-9
ISBN[10桁]:4-624-20074-8
発行日:2000年9月5日
判型:四六
ページ:230
Cコード:C0039

谷有二 著
ジャンル : 民俗・民芸 >> 民俗誌・民俗芸能・民俗写真
〈山名にさぐる朝鮮ルーツと金属文化〉という副題をもつ前著 『日本山岳伝承の謎』 では、 山名の 「マル」 の謎を追った。 この続編では、 「山なのになぜモリなのか」 という謎に迫る。 あわせて前作につづき山にまつわるさまざまな金属伝承を追う。 東北から沖縄、 さらに朝鮮まで自ら踏査して、 古代からの日朝の濃密な交流を興趣豊かに物語る。
第一部 「モリ」地名の謎を追う
1 清少納言の悲鳴
2 哭澤(なきさわ)の神社(モリ)を訪ねる
3 モリの権現に登る
4 セブンシスターズの森
5 モリ(亡霊)の山に登る
6 ニソのモリ、モイドンを行く
7 「おもろ」のモリを行く〈その一〉
8 「おもろ」のモリを行く〈その二〉
9 天ツ神のモリ 国ツ神のモリ
10 朝鮮半島のモリを行く
11 高千穂の峰の秘密
12 古代日本の山は、朝鮮語と同源である
13 モリの正体
第二部 金属伝承を追って
1 生きていた伝承
2 御霊神社の実験
3 鍛冶屋様の正体
4 見る目、嗅ぐ鼻
5 ついに、片目の鍛冶屋現わる
6 権五郎一人旅
7 逆川の公式
8 大同二年伝説を読み解く
9 ブルガサリ(不可殺)
10 草薙の剣の秘密
11 由比正雪の鍛冶屋
参考書目
あとがき
在庫が非常に少ないため、美本がご用意できない場合や、時間差で在庫切れとなる場合がございます。ご希望の方は小社までお電話またはFAX、メールにてお問い合わせ下さい。
【TEL】048-450-0681
【FAX】048-469-2499
info@miraisha.co.jp