HOME >> 牛のきた道

書籍詳細

牛のきた道

地名が語る和牛の足跡

牛のきた道

ISBN:978-4-624-22024-2

ISBN[10桁]:4-624-22024-2

発行日:1994年7月25日

判型:四六

ページ:294

Cコード:C0339

在庫がありません

本間雅彦

和牛の先祖はどこから伝えられ、日本の農牧民は何のためにどのように牛を飼ったのか。各地の牛地名、関連地名を手がかりに牛と日本人との関わりを探る。

目次

第一章 和牛史の視点
  牛と土俗地名
  縄文の牛
  昔の餌・かつみ草
  牛の異名
  牛糞の効用
  牛の呪力
  牛の毛色
  曵綱の民俗
  山の放牧
第二章 牛のきた道
  牛の海上輸送
  朝鮮半島経由の牛
  南方からの牛の道
  鹿児島の牛地名
  会津の赤ベコ
  B音の牛
  南部牛の韃靼伝説
第三章 牛マキ考
  牧と巻
  牛首
  牛クビト
  クビトの地名
  佐渡のマキ地名
  牛込
  牛柵
  牛小屋のはじまり
第四章 牛神の土俗
  牛神とは
  土俗的な牛神
  月神と牛
  十二神と牛
  太陽神と牛
  渡来神と牛
  蘇民とコタン
第五章 屠牛と皮細工
  屠殺の思想
  殺牛の習俗
  斃れ牛の処理
  能登からきた皮細工師
  皮なめしの伝播
  播磨と本間氏
  島内の皮細工
  吉岡の牛飼
  なめしの技法
付章 ウル地名の民族学的探究
  民族移動と牛の伝播
  ウル