HOME >> 中国山地 明日へのシナリオ

書籍詳細

中国山地 明日へのシナリオ

中国山地 明日へのシナリオ

ISBN:978-4-624-41086-5

ISBN[10桁]:4-624-41086-6

発行日:2004年2月10日

判型:四六

ページ:280

Cコード:C0036

在庫がありません

中國新聞社

ジャンル : ドキュメント >> 記録・ルポルタージュ

ジャンル : ドキュメント >> 社会問題

『中国山地(上)(下)』(1967、68年)『新中国山地』(1986年)に連なる、中國新聞社によるルポルタージュ。全国に先立って過疎が進行し、いまもって少子・高齢化が先行する中国山地の実態を、そこに生きる人びとの取り組みを通して追う。十八年のサイクルでこの土地を見守ってきた中国山地取材班の、農業ジャーナリスト賞を受賞した渾身の連載。「その試みは日本社会の明日へのヒントになる可能性も秘めており、中国山地発のメッセージとして伝えたいとの思いを〈明日へのシナリオ〉というタイトルに込めたのである。」(まえがきより)

目次

はじめに

プロローグ 広島県吉和村から
  2人の名誉村民/「過疎債錬金術」どうみる/「夢ある学校づくり」

第1部 マイライフ
 1 愛ターン(島根県石見町)
 2 脱サラ農業(岡山県哲多町)
 3 森の月給取り(広島県東城町)
 4 野花の館(広島県芸北町)
 5 わがままな宿(島根県匹見町)
 6 リゾートのかなめ(岡山県高橋市)
 7 ネットの駅長(島根県桜江町)
 第1部を終えて――定住・交流に多彩な試み
  「受け皿」に比重/広島・作木村の若者住宅/定住・知恵絞る自治体/公共温泉/Iターンの支配人

第2部 暮らしと交通
 1 集落ハイヤー(広島県三次市)
 2 自治体共同運行(島根県安来市、広瀬町、伯太町)
 3 金沢方式(岡山県備中町)
 4 乗合タクシー(島根県羽須美村)
 5 無料実験バス(島根県邑智町)
 6 県境越えバス(広島県高野町、島根県仁多町)
 7 マイレール(山口県錦川沿線)
 第2部を終えて――便利な路線どう創造

第3部 学ぶ・はぐくむ
 1 森の学校(島根県津和野町)
 2 絵本牧場(広島県庄原市)
 3 のびのび小学校(岡山県加茂川町)
 4 かわね学習(広島県高宮町)
 5 山村留学センター(交流(島根県川本町・温泉津町)
 6 産直住宅(広島県戸河内町)
 7 森林ボランティア(山口県錦町・広島市)
 8 少年自然の家(山口県徳地町)
 第5部を終えて――森再生流域一体で
  流域ネットワーク/林業再生への試み/岡山県真庭郡にみる販売拡大策

第6部 老いをゆたかに
 1 高齢者学級(広島県豊平町)
 2 サロン「いろり屋」(広島県口和町)
 3 すこやかめいと(広島県作木村)
 4 配食サービス(広島県東城町)
 5 ユニットケア(広島県総領町)
 6 グループホーム(広島県芸北町)
 7 やすらぎリビング(広島県布野村)
 8 やまびこネット(広島県口和町)
 第6部を終えて――顔の見える福祉広がれ
  地域包括ケア

第7部 点検・あれから一八年
 1 芸北地域編(広島県)
    芸北町雄鹿原生産組合/大朝町の槙本さん、個人経営貫き通す/経営法人化に期待と戸惑い
 2 奥出雲地域編(島根県)
    木次・三刀屋、商圏争い/地場流通の模索
 3 阿哲・吉備高原地域編(岡山県)
    戻ってきた湿原/ベンガラ格子の町/ペンと農業
 4 周防北・阿武地域編(山口県)
    対立と共存の知恵/かあちゃんの山/主婦と

関連書籍

新中国山地

新中国山地

中國新聞社

定価: 本体3,800円+税    ISBN: 978-4-624-41056-8    発行日: 1986年8月30日

本書の関連書籍

中国山地 下

中国山地 下

中國新聞社

定価: 本体1,800円+税    ISBN: 978-4-624-41009-4    発行日: 1968年2月20日

本書の関連書籍

中国山地 上

中国山地 上

中國新聞社

定価: 本体1,800円+税    ISBN: 978-4-624-41008-7    発行日: 1967年11月30日

本書の関連書籍