山に生きる人びと
定価:本体2,000円+税
ISBN:978-4-624-22102-7
ISBN[10桁]:4-624-22102-8
発行日:1964年1月13日
判型:四六
ページ:234
Cコード:C0339

宮本常一 著
シリーズ : 日本民衆史
〔日本民衆史〕山にはどのような人たちが暮らしていたのか。平地との連絡はどうだったのか。本書は足で歩き、山の民の声をじかに聞く著者の豊富な見聞資料にもとづく山の生活と文化である。
一 塩の道
二 山民往来の道
三 狩人
四 山の信仰
五 サンカの終焉
六 杣から大工へ
七 木地屋の発生
八 木地屋の生活
九 杓子・鍬柄
一〇 九州山中の落人村
一一 天竜山中の落人村
一二 中国山中の鉄山労働者
一三 鉄山師
一四 炭焼き
一五 杣と木挽
一六 山地交通のにない手
一七 山から里へ
一八 民間仏教と山間文化
附録 山と人間
一 山中の畑作民
二 畑作民と狩猟
三 狩猟・漁撈・籠作り・造船
四 木工民
五 山岳民エネルギーの去勢