HOME >> 注目の本一覧

注目の本一覧

思考することば

思考することば

ジャンル : 文学 >> 詩・詩論

ジャンル : 文学 >> 文芸批評・評論

シリーズ : 転換期を読む

大岡信 著 / 野沢啓 編・解説

定価: 本体2,400円+税   ISBN: 978-4-624-93453-8    発行日: 2024年9月10日

日本の古典文学論をはじめ現代詩の世界でも詩と詩論によって中心となって活動し、晩年は『折々の歌』などで啓蒙的な役割もはたした大岡信は、若いときから戦後詩の主流だった鮎川信夫をはじめとする『荒地』派世代の主導する詩のありかたに疑義を呈し、みずからの同世代を感受性の王国の世代として称揚し、活発な詩論活動を展開して広い意味での戦後詩をリードした。その活動の初期において「ことば」そのものの創造性をめぐって本質的な問題点を提起したが、時代に先んじすぎていたためか、その深い洞察が広く理解されることなく終わった。その大岡の珠玉のことばへの洞察を集録して生前の大岡の問題意識を継承しようとするコンパクトな一冊。

追憶の政治哲学

追憶の政治哲学


ベンヤミンの歴史的唯物論

ジャンル : 哲学・思想 >> ドイツ哲学

ジャンル : 哲学・思想 >> 現代思想

内村博信

定価: 本体5,800円+税   ISBN: 978-4-624-01203-8    発行日: 2024年7月5日

ベンヤミンは1930年代の亡命期、パリのシュルレアリストたちと関係を築きながら、『パサージュ論』を構想し、複製技術論、ボードレール論、「歴史の概念について」などの作品を遺している。フロイトとマルクスの理論を結びつけ、映画のモンタージュの技法と無意識、近代の商品経済と「物神」との関係を探求し、「追憶」という概念をつうじてユダヤ教のメシアの理論を歴史の概念に適用しつつ「歴史的唯物論」を展開するベンヤミン思想を問う。

詩的原理の再構築

詩的原理の再構築


萩原朔太郎と吉本隆明を超えて

ジャンル : 文学 >> 詩・詩論

ジャンル : 文学 >> 文芸批評・評論

野沢啓

定価: 本体2,800円+税   ISBN: 978-4-624-60125-6    発行日: 2024年4月1日

萩原朔太郎『詩の原理』と吉本隆明『言語にとって美とはなにか』という近代詩以降の二大理論書を徹底的に読み解き、その理論的問題点を剔出し、言語隠喩論的立場から根底的な批判をおこなう。吉本表出論の虚妄性を暴露し、その意識言語論的な意識の優位性でなく、詩的言語における言語の隠喩的創造性、世界開示性にもとづく先行性を主張し、「言葉があつて、詩人が生れてくる」という朔太郎の詩の原理を確認する。『言語隠喩論』『ことばという戦慄――言語隠喩論の詩的フィールドワーク』につづく言語隠喩論三部作の完結篇。