開かれた社会―開かれた宇宙
哲学者のライフワークについての対話
定価:本体2,000円+税
ISBN:978-4-624-93214-5
ISBN[10桁]:4-624-93214-5
発行日:1992年9月10日
判型:四六
ページ:162
Cコード:C0310
カール・ポパー フランツ・クロイツァー 対談
小河原誠 訳
シリーズ : ポイエーシス叢書
〔ポイエーシス叢書〕〈批判的合理主義〉の巨匠ポパーが、マルクス主義批判、実証主義批判をふくめ、21世紀の思想のゆくえと科学研究の方法論を展望する対話。
反駁されそうもないもの、それは何も語っていないか、ごくわずかのことしか語っていない
誰が支配すべきか──誤れる問い
想像力喪失の貧困
われわれの仮説がわれわれに代わって死んでくれる
シーシュポスと幸福
証明は存在しない──反駁が存在する
円は美しい、が、楕円が正しい
精神史における最大の出来事──そしてさらに大きな
あらゆる発明は理論を反駁する
美しいものは、より真なるものである
科学は神話に由来する
点は、二つの辺を除いた角なのか
ウィトゲンシュタインの火かき棒
ウィーンの巨人たちの遺産
何が素朴なのか
わたしは、自分がマタイ受難曲を書いたとは信じられない
理論に対するマッハの嫌悪
カントの論理的へまに関するボルツマン
ボルツマンの悲劇、失われた時間の矢
ビッグ・バン理論──それほど重要ではない
確率と時間の矢
「生命とは何か」──一つの問い、まだ答えはない
ダーウィンとクジャクの謎
白いスワン―黒いスワン
脳は創造的である
世界は創造的である
現実化の傾向──創造の原理
生成するもの、それはまだ存在
在庫が非常に少ないため、美本がご用意できない場合や、時間差で在庫切れとなる場合がございます。ご希望の方は小社までお電話またはFAX、メールにてお問い合わせ下さい。
【TEL】048-450-0681
【FAX】048-469-2499
info@miraisha.co.jp